くもんで足し算まで教材が進むと、いきなり「+1の問題がずらーっと並ぶ計算問題」から足し算の勉強がスタートします⬇
※幼児であってもこの画像のように、なんの足し算の説明も無くいきなり筋トレのような計算から始まります!
小学校で足し算の勉強が済んでいたりする場合はそれでもよいかも知れませんが、幼児でまだ足し算のことを何も知らない子がいきなり計算から足し算を勉強するのは難しいと思います。幼児でくもんの高進度学習者賞を目指している子は、足し算をスムーズにクリアできるかは1つの大きなポイントになると思います!
息子は2歳10ヶ月の時にくもんの足し算の勉強に入ったのですが、何の準備をすること無くいきなり筋トレのような足し算の計算問題をしたことで、一時算数嫌いにさせてしまいました。このままではいけばいと思い、すぐに色々な対策を行った結果、楽しんで足し算を学ぶことができました。
本ページでは、「くもんで足し算の勉強をスタートする前にしておいたほうがよい足し算の下準備」についてお伝えしていきます!
くもんの足し算の絵本(CD付き)で足し算を歌って覚える
まずは、足し算を楽しいと思ってもらう為に、歌って足し算の勉強ができる本を購入しました!
この本にはCDが付いていることが非常によいです!車の中や部屋でよく聞かせていたところ、3歳前の息子が足し算を覚えて歌うようになりました。くもんのプリントで足し算が嫌になってしまっていたけれど、歌で足し算を楽しいと思えた点がとてもよかったです!
また、本には足し算に合わせたイラストが描いてありくもんが出している本なので、イラストがくもんの教材のプリントと結びつきやすく、足し算の指導にも役立ちました!
その他にも、この本には足し算のポスターが付いているので、よく見る場所に貼って潜在意識に足し算を入れ込みました!
サイコロのおもちゃを使って楽しんで足し算を学ぶ
このようなサイコロを2つ使用して、足し算の勉強をしました。このサイコロはダイソーで購入しました!
慣れるまでは右側の絵で数を表しているサイコロを2つ使用して足し算を勉強し、慣れてきたら左側の数字のサイコロを振って計算をしました!サイコロを使うと遊び感覚で楽しんで勉強ができます!
DVDで数の仕組みを理解する
足し算を始める前に、数の仕組みや概念を理解してからスタートすることが大切と思い、色々な算数関連のDVDを購入してみました!数の仕組みをしっかり理解してから計算問題をスタートした方が、結果として早く足し算を理解できるようになりました!
動画やアプリで楽しんで足し算に取り組む
足し算のやり方を口頭で説明するよりも、動画やアプリを使って視覚的に足し算の仕組みを学ぶ方が分かりやすいと思います。
また足して5になる数と、足して10になる数を理解することが足し算の勉強のキーになるとのことで、そのあたりの計算を中心に動画を見せました。その結果、足し算への理解がぐんと深まりました。
くもんでトロフィーや賞状がもらえると自信がつく
くもんで足し算の勉強を本気で頑張ったことは、子供にとってとても大きな成長に繋がりました!高進度学習者賞でトロフィーや賞状がもらえると本人にとっても大きな自信に繋がると思います!
4歳半の現在でも息子は足し算が大好きです!
最後まで読んで下さりありがとうございました!
こちらの記事もオススメです
-
【口コミ】こどもちゃれんじ年長のリアルな感想(0歳から5年間続けたメリット、デメリットも紹介)
息子はこどもちゃれんじを0歳(生後半年)~年長の現在まで約5年間続けています! 5年間も続けられたのは、 こどもちゃれんじが「親の負担がなく」、「子供が自ら楽しんで勉強してくれる教材」だからです! 2 ...
続きを見る
-
くもん鉛筆のキレイな持ち方の教え方【くもん鉛筆に必要な鉛筆削りやキャップの情報もお伝え!】
こちらの記事では「くもん鉛筆を使った正しい鉛筆の持ち方」について詳しくお伝えしていきます! くもん鉛筆を使うのに必要な、くもん鉛筆専用の鉛筆削りやキャップ、持ち方を矯正するサポーターについても紹介して ...
続きを見る
-
【2022年版】学研幼児教室の口コミ(全国共通テストで特別優秀賞を獲得した息子の体験談も一挙公開!)
現在4歳になる息子は現役で学研幼児教室に通っています! 今まで「公文」や「七田式」や「そろばん」など色々な習い事をさせてきましたが学研が一番効果が大きく息子の成長に繋がりました! 本ページでは「学研幼 ...
続きを見る
-
自閉症の子の習い事、おすすめは?【息子が実際に体験した6つの習い事経験談!】
自閉症の息子は「英会話」「ピアノ」「公文」「学研」「そろばん」「七田式」この6つの習い事を経験してきました。 息子は自閉症の為、 自閉症の特性 注意がそれやすい(注意欠如) ザワザワした人の多い環境が ...
続きを見る