幼児教育

IQ

IQが高い子供は育てにくい!賢い子の育て方はこれだ【IQ123の息子の特徴や特殊能力も公開します】

2022/5/8  

子供をもつ親としては「せっかくなら頭のよいIQの高い子に育ってほしい」と思われる方も多いのではないでしょうか? 私もその1人で、息子を妊娠中の時から「子供を東大に入れる子育て方法」や「頭のよいIQの高 ...

漢検10級,過去問題

漢検10級を最年少で満点合格する方法【全国表彰された息子に実際に購入した4冊の問題集のレビューを紹介!】

2021/8/24  

「漢検10級で最年少合格の表彰は何歳くらいの子?」 「漢検10級の試験対策はどの問題集を使用し、どのように勉強するのがよい?」このようなことで、悩んでいませんか? うちの息子も漢検10級の満点最年少合 ...

時計の読み方の教え方

簡単で楽しい時計の読み方の教え方をご紹介!【おすすめのYouTube動画もあり】

2020/12/16  

子供への「時計の読み方の教え方で悩んでいませんか?」 私の息子も、なかなか時計が読めるようにならず困っておりましたが、今からお伝えする方法を実践したところ、無事に時計が読めるようになりました! 私が息 ...

知育おもちゃ

算数を楽しく学んじゃおう!【実際に購入したくもんの知育玩具やシーソーおもちゃをご紹介】

2021/1/15  

教育ママの私は『子供には算数が得意な子に育って欲しい』と思い、算数を楽しく学べる知育おもちゃを多数購入しています! 楽しんで算数を学んだ結果、現在4歳の息子は『計算が得意な算数好きな子』に育ちました! ...

小学生の漢字の本

小学生の漢字を楽しく学ぼう【実際に購入した本、DVD、ドリルのおすすめをご紹介!】

2021/1/16  

小学校の国語の勉強で欠かせないのが漢字の勉強! 漢字は無理に覚えようとするよりも、楽しんで覚えた方が早く身に付き、忘れにくいです。 私の息子は楽しみながらDVDや本、ドリルで漢字を学んだ為、漢字が大好 ...

かずかたち検定の問題集

かず・かたち検定にスムーズに合格するための勉強方法【おすすめの問題集もご紹介!】

2021/5/30  

悩み 「かず・かたち検定の試験対策にどんな勉強をさせたらよいのか」 「最新のかず・かたち検定の試験の出題傾向はどんな感じなのか」 このようなことで悩んでいませんか? 実は、こちらの記事で紹介するかず・ ...

こどもちゃれんじ年長の教材

【口コミ】こどもちゃれんじ年長のリアルな感想(0歳から5年間続けたメリット、デメリットも紹介)

2022/1/17  

息子はこどもちゃれんじを0歳(生後半年)~年長の現在まで約5年間続けています! 5年間も続けられたのは、 こどもちゃれんじが「親の負担がなく」、「子供が自ら楽しんで勉強してくれる教材」だからです! 2 ...

くもん鉛筆の持ち方例

くもん鉛筆のキレイな持ち方の教え方【くもん鉛筆に必要な鉛筆削りやキャップの情報もお伝え!】

2021/1/16  

こちらの記事では「くもん鉛筆を使った正しい鉛筆の持ち方」について詳しくお伝えしていきます! くもん鉛筆を使うのに必要な、くもん鉛筆専用の鉛筆削りやキャップ、持ち方を矯正するサポーターについても紹介して ...

【2022年版】学研幼児教室の口コミ(全国共通テストで特別優秀賞を獲得した息子の体験談も一挙公開!)

2022/2/10  

現在4歳になる息子は現役で学研幼児教室に通っています! 今まで「公文」や「七田式」や「そろばん」など色々な習い事をさせてきましたが学研が一番効果が大きく息子の成長に繋がりました! 本ページでは「学研幼 ...

くもんで足し算の勉強をスタートする前の準備【幼児で足し算をマスター】

2020/9/18  

くもんで足し算まで教材が進むと、いきなり「+1の問題がずらーっと並ぶ計算問題」から足し算の勉強がスタートします⬇ ※幼児であってもこの画像のように、なんの足し算の説明も無くいきなり筋トレのような計算か ...

家で子供と簡単にできる遊び【遊びを通して手先も器用になる!?】

2021/1/16  

最近では子供たちもお家で過ごす時間が増えているのではないでしょうか?息子のハチもお家で過ごす時間が増え、一人っ子なので遊んであげないと暇を持て余しまくっていた為、現在お家でできる色々な遊びにチャレンジ ...

自転車の練習方法のコツ【この方法で2週間で補助輪が外れました!】

2021/1/16  

自転車の練習を始めるまでは、「三輪車でさえ上手に漕げなかった息子が、補助輪なしの自転車に乗れるようになるのか」とても不安でした。 そんな息子もなんと4歳1ヶ月の時に補助輪なしの自転車に1人で乗れるよう ...

© 2024 自閉症児ハチの育児ブログ