子供に障害があると気が付いた時、誰もが不安や悲しい気持ちになると思います。恥ずかしながら私は、息子ハチの障害を受け入れ、前向きな気持ちになれるまで約一年かかりました…。
ですが現在では「ハチに障害があってむしろよかった。」と思えるほど前向きになりました♪
この記事では、私が障害を受け入れるまでの流れ、療育を受けるまでに相談をした病院や相談機関の情報などを載せていきます!
自閉症育児ブログを読んで下さっている方へ
この自閉症育児ブログには不安になるようなことは書いていません
私が自閉症だと気が付いた時、不安な気持ちから自閉症の事をひたすらにネット検索していました。
その結果、更に不安になるような情報も目にしてしまい、深く落ち込みました。泣
そのような自身の経験もあり、このサイトには不安になるようなことは一切書いておりません!その点、安心して読んでくれたらと思います♪
発達障害の子を育てる方の力になれるような、自閉症育児ブログを目指しています!
悩みのどん底から、息子ハチの自閉症を受け入れるまでの道のり
私が『ハチは自閉症だ!』と気が付いたのは、ハチが生後2ヶ月の時でした。
その時は人生最大のショックを受け、毎日そのことを考えては泣いてばかりいました。
自閉症の息子が赤ちゃんの時の様子はこちら
-
自閉症の赤ちゃんの頃の様子~母親が感じた違和感や発達の遅れなど全てお伝えします!~
「うちの子は自閉症などの発達障害かもしれない」と不安に思った事はありませんか? 息子のハチは1歳10ヶ月で自閉症スペクトラム障害と診断されています。 母親の私はハチが生後2ヶ月のまだ赤ちゃんの頃に自閉 ...
続きを見る
私は泣きまくり、家族や友達に話を聞いてもらいました。(周りの皆さんごめんなさい。)
きっと一人で悩んでいたらとんでもないことになっていたと思います。幸いにも泣いたことで心が浄化され、うつ病などにはならずにすみました。
皆さんも泣きたいときは思いっきり泣いても良いと思います!
ハチの通っている療育園には20人程の自閉症の子がいるのですが、保護者会の時に保護者の1人が子供の障害の事を思い出して泣いてしまったことがありました。その後、その姿を見た保護者がもらい泣きをし、気が付いたらみんなで泣いていました!
その時私は「みんないつもは笑顔だけど、涙を流して頑張っているんだな~」「子供に障害があって辛いのは自分だけじゃないんだ」とすごく励まされました♪
子供の障害を受け入れるまでには時間が必要だと思います。子供が障害をもって生まれてきたことは誰も悪くないのです。自分を責めたりせず、ゆっくり進んでいけばよいと思います。
自閉症育児で不安なことは専門家に相談!
子供に障害があると判った時、漠然とした不安が押し寄せてきますよね。
「自立できるのだろうか?」「親が亡くなった後はどうなってしまうのだろうか?」
等、私も色々な不安がよぎった事を覚えています。
大丈夫です!日本の福祉制度はしっかりしています!
重度の障害の場合も、軽度の場合も本人の発達段階に合わせたサポートを受ける事ができます。
私は不安や疑問が浮かんだ時は専門家に相談するようにしています。一つ一つの不安を相談して解消していくことで、少しずつ息子の障害を受け入れ前向きになれました。
不安な事があった時は些細なことでも公的な相談窓口に相談し、この人はこんなに困っていると、大変さを理解しておいてもらう事も大切だと思います。
後ほどの記事でも書こうと思っていますが、発達障害の診断が下り、療育を受けることができるようになるまでにはかなりの時間を要します。1年以上待たされることはざらですので、早くから病院や相談機関と繋がりをもっておく事はそういった意味でもプラスに繋がると思います。
参考までに息子の発達相談した場所を載せておきますね。
自閉症の発達相談した場所一覧
発達相談した場所
- 市の子ども家庭課(0歳6ヶ月)
- 市の発達相談の心理士さんの勤めている国立大学(0歳8ヶ月)
- 発達障害専門医がいる病院で1歳健診を受ける(1歳0ヶ月)
- 市の障害者センター(1歳3ヶ月)
- 県立の障害者専門病院で初診(1歳5ヶ月)→検査の結果自閉症スペクトラムの診断(1歳8ヶ月)
- 療育園(2歳3ヶ月)
お住まいの地域によって相談機関に相違があると思いますのでご了承下さい。
自閉症の育児に1人で悩まないで
私の母からの言葉
障害のある子はみんなで育てていくんだよ~、1人で悩まないで!
と母に言葉をかけてもらったことがあります。この言葉で肩の荷が下りて気持ちが楽になまないで大丈夫!」ったことを覚えています。皆さんも一人で悩まずに、地域や家族と一緒に子育てをしていってくれればと思います♪
最後まで読んで下さり本当にありがとうございます!
関連記事
-
自閉症の息子の3歳の特徴【逆さバイバイ、言葉の遅れ、クレーン現象を改善した方法も紹介!】
「うちの子は自閉症などの発達障害かもしれない」と不安に思うことはありませんか? 「周りの子と何か違う、なぜか育てにくい。」「逆さバイバイや言葉の遅れがあり心配。」 もしそのように親が感じる場合は、子供 ...
続きを見る
-
言葉の遅れを3歳でまでに改善した方法【訓練の方法や言語聴覚士のアドバイスも公開!】
子供に言葉の遅れがあり「いつになったら話すようになるのだろう?」と悩んでいませんか? 息子のハチは言葉が遅いなと思っていたら、2歳0ヶ月まで一言も言葉を発しませんでした。話さないどころか、ご飯を食べて ...
続きを見る
-
自閉症育児中の母親の不安【息子の発達障害に気が付いた時のことや違和感についても詳しく紹介!】
私の息子のハチは自閉症です。 ハチの母親である私は、ハチが生後2ヶ月の時に「この子は絶対に自閉症だ!」と確信しました。 当ブログでは「自閉症の特徴」や「自閉症の困り事を解決する方法」を中心に載せていま ...
続きを見る